さざなみ街道、とか、湖岸道路、とか、県道○号線、など
いろいろな名前で呼ばれていますが、
要するにびわ湖の周りを走る道路のことです。
布教に行く際、ちょっと遠方に行くならば、
この道を走ると、わりと早く着きます。
そのかわり、みんな飛ばすので、事故があったり、
この前も、スピード違反の検問をやっていました。
★でもって、つかまるとみんな
「オレだけやない。みんな、飛ばしとるやんか」
といって、くってかかったり、
「ああ、今日は、運の悪い日やなあ」
とボヤいたり、なかなか
「私が、悪かった・・・」
という反省はできないものです。
交通違反だけでなく、ほかのことでもどうでしょう。
本当に、「自分が悪かった」と思えるか。
「オレが苦しんでいるのは、アイツのせいだ、コイツのせいだ」と
他因自果にしていないでしょうか。
これを仏教では、「愚痴」といわれ、三毒の煩悩の一つに数えられています。
ゆえに、大宇宙の真理、因果の道理が分からず、
人をうらみ、のろい、苦しんでいます。
親鸞聖人は「こころは蛇蝎のごとくなり」ヘビやサソリを見たときのような
ぞっとする心だと、おおせられているのです。
よくよく仏教という法の鏡によって、真実の自己を見せていただきましょう。
いろいろな名前で呼ばれていますが、
要するにびわ湖の周りを走る道路のことです。
布教に行く際、ちょっと遠方に行くならば、
この道を走ると、わりと早く着きます。
そのかわり、みんな飛ばすので、事故があったり、
この前も、スピード違反の検問をやっていました。
★でもって、つかまるとみんな
「オレだけやない。みんな、飛ばしとるやんか」
といって、くってかかったり、
「ああ、今日は、運の悪い日やなあ」
とボヤいたり、なかなか
「私が、悪かった・・・」
という反省はできないものです。
交通違反だけでなく、ほかのことでもどうでしょう。
本当に、「自分が悪かった」と思えるか。
「オレが苦しんでいるのは、アイツのせいだ、コイツのせいだ」と
他因自果にしていないでしょうか。
これを仏教では、「愚痴」といわれ、三毒の煩悩の一つに数えられています。
ゆえに、大宇宙の真理、因果の道理が分からず、
人をうらみ、のろい、苦しんでいます。
親鸞聖人は「こころは蛇蝎のごとくなり」ヘビやサソリを見たときのような
ぞっとする心だと、おおせられているのです。
よくよく仏教という法の鏡によって、真実の自己を見せていただきましょう。
スポンサーサイト

| ホーム |