録画していた番組を見ました。
NHKのクローズアップ現代「岐路に立つ寺」
中でこんなアンケート結果を出していましたよ。
「あなたは良いイメージがありますか?
「仏教」に対して・・・・90%が「ある」
「寺」に対して・・・・・25%が「ある」
「僧侶」に対して・・・・10%が「ある」(東工大調べ)」
ということは、仏教は尊い、大切なもの、と9割の人が思っているが
寺院や僧侶に対しては、良いイメージがないわけです。
番組で、司会者も言っていましたが、
「寺離れ、ではあるが、仏教離れでは、ないんですね」
そうなんです。仏教、とりわけ親鸞聖人に対しては、多くの人が
尊敬し、その教えにふれたいと願っています。
問題は、それを伝える立場の人が、どーも・・・というワケです。
これは、しっかりしなければ!
NHKのクローズアップ現代「岐路に立つ寺」
中でこんなアンケート結果を出していましたよ。
「あなたは良いイメージがありますか?
「仏教」に対して・・・・90%が「ある」
「寺」に対して・・・・・25%が「ある」
「僧侶」に対して・・・・10%が「ある」(東工大調べ)」
ということは、仏教は尊い、大切なもの、と9割の人が思っているが
寺院や僧侶に対しては、良いイメージがないわけです。
番組で、司会者も言っていましたが、
「寺離れ、ではあるが、仏教離れでは、ないんですね」
そうなんです。仏教、とりわけ親鸞聖人に対しては、多くの人が
尊敬し、その教えにふれたいと願っています。
問題は、それを伝える立場の人が、どーも・・・というワケです。
これは、しっかりしなければ!
スポンサーサイト

| ホーム |